ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年01月29日

「りんごがしゅ

うちが夫に「あんたのご両親と自分の子供らが会話できんようになってまうで?」って警鐘鳴らしたら、夫は仏語で絵本読むとか娘にアルファベット教えるとか、ちょっと努力増やしたわ。
今も朝風呂してる子供らに、特に娘に「Aはア、Cはセ」とかって教えてるんが微笑ましい。
あ、朝風呂してるんは、息子がオレンジジュースガブ飲みして「寒い~。お風呂入りたい~」ってアホ~な理由から。娘も当然風呂乱入。

とりあえず、幼児の英語教室に払う金あるんやったら、それを貯めといて旅行するとか学資にするとかの方がうちはええと思うけど、稼いだお金を何に使うかは人の勝手やからね。
英語教室で「これは犬でしゅ」とか「りんごがしゅきでちゅ」とかしゃべれるようになっても、それは幼児やから可愛いだけ。育った大人が「これは犬でしゅ」って幼児訛りで言うたら怖いだけ。

ただ、幼児に英語ネイティブをこまめに接触させることによる、巨大な利点はひとつある。
それは、

LとR
SとCとTH
ZとTH

などなどの、日本人には区別がつきにくい音の認識を養えることやね。
こればっかりは、幼児の柔らかい脳みその学習能力にはかなわんと思う。

英語の発音がおかしいと息子に思われてるとわかってるうちに、応援クリック
 ↓ ↓ ↓
人気ブログランキング 人気ブログランキングへ  


Posted by huuwse123 at 17:02Comments(0)

2015年01月13日

、最初の数歩目で

「ほな凛太郎は留守番してて」と門の中に入ろうとすると、今度はハクが

「ボクはここから動きません」と門扉の外で踏ん張り入るのを拒否。

ハクに

「凛太郎入れたら、行くから、一緒に家に入って」と無理やり引っ張って一度家に入り、凛太郎の服を脱がせてから再度出発。

ところが門扉を出て、ものの数メートルも行かないうちにハクが立ち止まってしまい・・・。

「行くの?行かへんの?」飼い主キレ気味^^史雲遜;

凛太郎がハクに「自分だけ行くな!」と電波送ったんだろうかと妄想mask house 面膜


4日ぶりくらいの散歩だったけれど、午前中の散歩は準備に手間取った分だけ徒労に終わったような・・・。

しばらくしたら晴れてきて、その後は雨。

夕方はうまい具合に雨の合間にハクだけ散歩に行った。
この時は凛太郎に「あんたさっき行かへんって言うたやろ。そやから留守番しといて」と言ったら理解したようだ。

帰ってきてから凛太郎にもリードをつけて出かけたけれど、門扉前でシッコしたらGO HOME。

凛太郎の行きたい方について行ったら裏庭に引っ張っていく。
裏庭に続くスロープは傾斜がキツく、最初の数歩目でずりっと滑ったから、飼い主はへっぴり腰で凛太郎についていけない。

ちょっと待ってとリードの金具を外して、一人で行ってもらった。
遠くから用を足すのを見て、帰り道にズボズボとはまって苦労している凛太郎を、こちらもズリズリと滑りながら迎えに行き、

「抱っこか?」と尋ねると歩を止める犬新西蘭奶粉

  


Posted by huuwse123 at 16:27Comments(0)身体