2016年01月14日
周囲の状況が僕に「
今日は「立春」だったらしい。「暦の上ではもう春・・・」というあれですか?(違うかな?)
今日は立春であったうえに2月4日だった。 別に2月4日に深い思い入れがあるわけではない けど、ただなんとなく、2月4日に「立春」という素晴らしい名前があることを、嬉しく思った。
はっきり言って2月4日なんてありふれている。 なんのとりえも無い日だ。 3日経ったら2月2日と見分けがつかなくなる。 でも、そんな「ただの平凡な一日」に、名前があることを、嬉しく思って、これを読んでいるあなたに、それをこっそり伝えたくなったんです。
HP上で日記を書き始めて今日が五日目です。 五日目で悩み始めたのは、文体です。 昨日までの日記は、「〜である」調で、なんだか疲れてしまいました。 肩の上で誰か寝ているんじゃないかと思うほどに。 普段の僕はもっと「なよなよ」していて、メールや手紙では「ですます調」なのに、なんでこんなに力が入った文体なのでしょう? と考えてみたら、いっぱい答えらしきものが見つかりました。
理由の一つは、卒論のせいです。 硬い内容の文章を原稿用紙何十枚分も書いていたから、それが普段の文体にまでうつってしまったんでしょう。 二つ目の理由は、「不特定多数」の人々が相手なので、ちょっと緊張しているからでしょう。 自分だけが読む日記とも、特定の相手だけが読む手紙とも違う、この「Web日記」というものに、まだ慣れていないのかもしれません。 三つ目の理由は、ただ最近いらいらしていたからです。 四つ目の理由は、最近、生き方を換えたからです。
最近、もうちょっと強くならなきゃなぁ、と、どうやら僕は思っているようです。 それは、自分が強くなりたいと思っているわけじゃなくて、周囲の状況が僕に「強くなれと」要求してきます。 知らず知らずのうちに、自分のことを、「オレ」と無意識に呼ぶことが多くなってきました。 なんだか悲しいことです。 23年間、僕は自分のことを「オレ」と呼ぶことを頑なに拒否してきたのに。
23歳まで自分のことを「僕」と呼びつづけるのは、そんな生き方をするのは、結構難しいことです。 自分のことを「オレ」と呼ぶか「僕」と呼ぶかは、一つの生き方を示している、と言っては言い過ぎでしょうか。 自分のことを「オレ」と呼んだ直後、僕はなんだか自分のことを強がって見せているようで、少し悲しくなります。
2015年12月21日
ボクにはできな
よくあることだが、連載当時、PTAなどからは何度か連載への抗議が入ったという。
(余談だが、私は、このマンガを知っている世代が集まったときなどをねらって許智政
、
時に、「八丈島のきょん!」という言葉を発することがある。
それを耳にした人物たちは、いささか老化していく脳のなかで、
かすかに生きていた記憶が呼び覚まされるのか何らかの反応を示す。
時には「死刑!」というポーズをとる者までいる。その歳で)
このマンガの連載の中で、
この「こまわり君」が神妙な顔を現れるシーンがあった。
そして口にした言葉は、「親切の押し売りにやってきたのだ」。
作者の山上たつひこ氏流のジョークでもあろう。
世の中を見渡せば、知らぬ顔をして人を放って行く場合もあれば、
適切な親切ではなく、押し売りのように強引な親切をかけられることがある。
「果たして、それは親切か?」と思うことがある。
人間、絶望の淵に立った時には、慰めの言葉がいいのか?
あたらずさわらず、そっとしておくのがいいのか?という問題もある。
フランツ・カフカは絶望の作家とも言われている。
その彼が愛した女性フェリーツェに書いた手紙に書かれていた
言葉に、
「未来に向かって歩くことは、ボクにはできない。
未来に向かってつまずくこと、これはできる。
いちばんうまくできることは...倒れたままでいること。」
とある。
時に「倒れたまま」でそっとして欲しいと思う許智政。
そんな感傷に浸るのも、心の癒しになる。
ところが、そこに突如「こまわり君」が「親切の押し売りにやってきたのだ!」
と現れると、
ギャグと言うより、ブラックジョーク許智政...
<当 "BOOTS STRAP" のサイトの無断転載を一切禁止申し上げます。
(余談だが、私は、このマンガを知っている世代が集まったときなどをねらって許智政
、
時に、「八丈島のきょん!」という言葉を発することがある。
それを耳にした人物たちは、いささか老化していく脳のなかで、
かすかに生きていた記憶が呼び覚まされるのか何らかの反応を示す。
時には「死刑!」というポーズをとる者までいる。その歳で)
このマンガの連載の中で、
この「こまわり君」が神妙な顔を現れるシーンがあった。
そして口にした言葉は、「親切の押し売りにやってきたのだ」。
作者の山上たつひこ氏流のジョークでもあろう。
世の中を見渡せば、知らぬ顔をして人を放って行く場合もあれば、
適切な親切ではなく、押し売りのように強引な親切をかけられることがある。
「果たして、それは親切か?」と思うことがある。
人間、絶望の淵に立った時には、慰めの言葉がいいのか?
あたらずさわらず、そっとしておくのがいいのか?という問題もある。
フランツ・カフカは絶望の作家とも言われている。
その彼が愛した女性フェリーツェに書いた手紙に書かれていた
言葉に、
「未来に向かって歩くことは、ボクにはできない。
未来に向かってつまずくこと、これはできる。
いちばんうまくできることは...倒れたままでいること。」
とある。
時に「倒れたまま」でそっとして欲しいと思う許智政。
そんな感傷に浸るのも、心の癒しになる。
ところが、そこに突如「こまわり君」が「親切の押し売りにやってきたのだ!」
と現れると、
ギャグと言うより、ブラックジョーク許智政...
<当 "BOOTS STRAP" のサイトの無断転載を一切禁止申し上げます。
2015年12月15日
J党の政権復帰で明
スムーズなはずの国道をイライラしながら、私の愛車は止まっては進みを繰り返し、ちかちかするネオンサインと共に『道路工事中』の文字。reenex
1車線ふさいでいれば詰まって当然。
休みに散歩に出れば、近所の細い道にも『車両迂回』の看板。
ヘルメットに作業着姿のおじさんが手持無沙汰に立ち、お仕着せの笑顔で小さくお辞儀。
赤いコーンと黄色と黒のポールが作るわずかなスペースを、ダンプから身を避けて通る。reenex
やっとついてほっとした緑の公園でも、ドリルの地響きと共にコンクリートの塊が掘り返されている。
普段の静寂を不快な騒音が破り、澄んだ空気に息苦しいほどの粉塵。
私の楽しいウォーキングも台無しになる。
1日に何度も遭う道路工事も、本当に必要ならまだ我慢もできる。
だが、J党の政権復帰で明らかに数が増えたし、恒例の年度末だけでなく今はのべつ幕なしで、私はとてもそうは思えない。
本当は必要ない工事で余った予算の使い切り。
景気対策や雇用対策は必要だろうが、何か違う気がする。
暇なおじさんの仕事が増えて、建設業者だけが潤う。
景気回復も雇用も一握りの公共工事頼りから、J党は永遠に脱却できないのか?
耐えがたい渋滞、騒音に粉塵。
私たちの貴重な税金を使って、今その道を掘り起こす必要がほんとにあるのか?
この国には、他にもっとやるべきことがあるんじゃないか?
歯止めをなくした車の様に加速し続ける少子高齢化に過疎化。
J党は申し訳程度にしか目を向けないが、そっちの方に私たちの貴重な税金を回した方が、日本という国は活性化し景気も雇用も自然と回復していくんじゃないか?
reenex cps
1車線ふさいでいれば詰まって当然。
休みに散歩に出れば、近所の細い道にも『車両迂回』の看板。
ヘルメットに作業着姿のおじさんが手持無沙汰に立ち、お仕着せの笑顔で小さくお辞儀。
赤いコーンと黄色と黒のポールが作るわずかなスペースを、ダンプから身を避けて通る。reenex
やっとついてほっとした緑の公園でも、ドリルの地響きと共にコンクリートの塊が掘り返されている。
普段の静寂を不快な騒音が破り、澄んだ空気に息苦しいほどの粉塵。
私の楽しいウォーキングも台無しになる。
1日に何度も遭う道路工事も、本当に必要ならまだ我慢もできる。
だが、J党の政権復帰で明らかに数が増えたし、恒例の年度末だけでなく今はのべつ幕なしで、私はとてもそうは思えない。
本当は必要ない工事で余った予算の使い切り。
景気対策や雇用対策は必要だろうが、何か違う気がする。
暇なおじさんの仕事が増えて、建設業者だけが潤う。
景気回復も雇用も一握りの公共工事頼りから、J党は永遠に脱却できないのか?
耐えがたい渋滞、騒音に粉塵。
私たちの貴重な税金を使って、今その道を掘り起こす必要がほんとにあるのか?
この国には、他にもっとやるべきことがあるんじゃないか?
歯止めをなくした車の様に加速し続ける少子高齢化に過疎化。
J党は申し訳程度にしか目を向けないが、そっちの方に私たちの貴重な税金を回した方が、日本という国は活性化し景気も雇用も自然と回復していくんじゃないか?
reenex cps
2015年12月02日
一向に勝負が付
あった。姉弟揃って純白の装束に白襷と鉢巻き、手にはキラリと光る刃、芝居で観る仇討姿そのままである。賢吉の目には、それが不自然に映った。
姉弟は江戸に出てきて敵を探し回り、やっとここで出会ったのだと言っていたそうであるが、その割には装束が汚れていないで綺麗過ぎる許智政醫生。
江戸の地で仇討ちをするには、国元の藩で「仇討ち赦免状」を藩主から賜り、それを提示して奉行所で仇討ちの許可をとる。道で出会ったからと言って、無許可で仇討ちをしてもよいというものではないことは、与力長坂清心に聞いたことがある。
賢吉は暫く見ていたが、一向に勝負が付かなかった。それはそれで良いことなのだが、仇敵は屈強な大男であり、仇討ち側はまだ幼さが残る弟と、きゃしゃな姉である。勝負などたちどころに付きそうなものである。
動きがない訳ではない。弟が斬られそうになると姉が庇い、姉が斬られそうになると弟が庇う。だが、どう見ても仇敵の男に姉弟を斬る意思が全くない様子だ許智政醫生。
「この仇討ち、芝居かも」
そう思って冷めた目で見ると、どうしても本気の仇討ちとは思えない賢吉であった。しかし、賢吉以外の野次馬は違う。視線は仇討ちに釘付けで、手に汗を握って姉弟を見守っている。江戸庶民の判官贔屓というところであろうか。
野次馬の動きを見ていて、賢吉は違和感を覚えた。仇討ちに夢中になっているなか、仇討ちそっちのけで矢鱈に場所を変更している人が何人か居るのだ許智政醫生。
「もしや、掏摸集団?」
その時、野次馬の一人が大声を出した。
「役人が来たぞ!」
一番に仇敵の男が反応した。姉弟を無視して、逃げだしたのだ。
「おのれ、逃がしはしないぞ!」
姉弟は、抜き身の刃先を下げて仇敵を追った。ふと我に返った野次馬の一人が、懐に手を突っ込んで気付いた。
姉弟は江戸に出てきて敵を探し回り、やっとここで出会ったのだと言っていたそうであるが、その割には装束が汚れていないで綺麗過ぎる許智政醫生。
江戸の地で仇討ちをするには、国元の藩で「仇討ち赦免状」を藩主から賜り、それを提示して奉行所で仇討ちの許可をとる。道で出会ったからと言って、無許可で仇討ちをしてもよいというものではないことは、与力長坂清心に聞いたことがある。
賢吉は暫く見ていたが、一向に勝負が付かなかった。それはそれで良いことなのだが、仇敵は屈強な大男であり、仇討ち側はまだ幼さが残る弟と、きゃしゃな姉である。勝負などたちどころに付きそうなものである。
動きがない訳ではない。弟が斬られそうになると姉が庇い、姉が斬られそうになると弟が庇う。だが、どう見ても仇敵の男に姉弟を斬る意思が全くない様子だ許智政醫生。
「この仇討ち、芝居かも」
そう思って冷めた目で見ると、どうしても本気の仇討ちとは思えない賢吉であった。しかし、賢吉以外の野次馬は違う。視線は仇討ちに釘付けで、手に汗を握って姉弟を見守っている。江戸庶民の判官贔屓というところであろうか。
野次馬の動きを見ていて、賢吉は違和感を覚えた。仇討ちに夢中になっているなか、仇討ちそっちのけで矢鱈に場所を変更している人が何人か居るのだ許智政醫生。
「もしや、掏摸集団?」
その時、野次馬の一人が大声を出した。
「役人が来たぞ!」
一番に仇敵の男が反応した。姉弟を無視して、逃げだしたのだ。
「おのれ、逃がしはしないぞ!」
姉弟は、抜き身の刃先を下げて仇敵を追った。ふと我に返った野次馬の一人が、懐に手を突っ込んで気付いた。
2015年11月20日
「あちらが立て
7世紀に創建され19世紀の終わりにフランスに支配されて、その歴史を閉じている。
この国、その当時としては珍しく中央集権の専制君主国家だった。
もう一つ珍しいのは、古くから「板挟みの物語」という伝承の物語があったこと。
他の地域では見られない話だそうだが、
そんな物語の一つを紹介すると、
「男が妻と母親を伴って、川を渡っていた。そこにキリンが現れる。
キリンは、おとなしそうに見えるが、
その長い首で人間などは跳ね飛ばしてしまうほどの力があり、獰猛(どうもう)でもある。
川を渡っていた男は危険を感じて持っていた銃でキリンに狙いを付ける。
ふと、キリンが喋った。『お前が撃てば、この首が倒れかかり母親が死ぬ。
だけども、撃たなければ、走り込んで、お前の妻が死ぬことになる』
さあ、どっちを選ぶ?」と言ったという話。
この男のとる行動を妻と母が固唾をのんで見ていることになる。
これほどまでも追いつめられたモノではないにしろ許智政
、
ちょっと生きていれば、このようなジレンマに遭遇することも多い。
いわゆる、「あちらが立てば、こちらが立たず」ということ。
たとえば、相撲には「横綱相撲」と呼ばれるものがある。
どっしりと構えて受けた立ち、相手がどんな手を使おうともビクともしない。
これが横綱相撲というもの。
それを勝ちをとるために、横綱がはたき込んだりするのは、どうも頂けない。
とは言え、勝ちにこだわるというところからいえば、
勝ってこそ、というのもある公司註冊
。
負ける横綱など、それに値しないとも言える。
そんな横綱こそジレンマがあるに違いない。
今日の相撲。
白鵬が使った手は「猫ダマし」。
コイツは、やっぱりセコすぎる。
<当 "BOOTS STRAP" のサイトの無断転載を一切禁止申し上げます許智政
。>
*2カ所のブログランキングに参加しています。
↓↓下のアイコンにポチッとお願いします。押すとランキングのページに行きます。お手間ですが戻ってきて、もう一つ下のアイコン(にほんブログ村)にもポチッとして頂ければ、、。
この国、その当時としては珍しく中央集権の専制君主国家だった。
もう一つ珍しいのは、古くから「板挟みの物語」という伝承の物語があったこと。
他の地域では見られない話だそうだが、
そんな物語の一つを紹介すると、
「男が妻と母親を伴って、川を渡っていた。そこにキリンが現れる。
キリンは、おとなしそうに見えるが、
その長い首で人間などは跳ね飛ばしてしまうほどの力があり、獰猛(どうもう)でもある。
川を渡っていた男は危険を感じて持っていた銃でキリンに狙いを付ける。
ふと、キリンが喋った。『お前が撃てば、この首が倒れかかり母親が死ぬ。
だけども、撃たなければ、走り込んで、お前の妻が死ぬことになる』
さあ、どっちを選ぶ?」と言ったという話。
この男のとる行動を妻と母が固唾をのんで見ていることになる。
これほどまでも追いつめられたモノではないにしろ許智政
、
ちょっと生きていれば、このようなジレンマに遭遇することも多い。
いわゆる、「あちらが立てば、こちらが立たず」ということ。
たとえば、相撲には「横綱相撲」と呼ばれるものがある。
どっしりと構えて受けた立ち、相手がどんな手を使おうともビクともしない。
これが横綱相撲というもの。
それを勝ちをとるために、横綱がはたき込んだりするのは、どうも頂けない。
とは言え、勝ちにこだわるというところからいえば、
勝ってこそ、というのもある公司註冊
。
負ける横綱など、それに値しないとも言える。
そんな横綱こそジレンマがあるに違いない。
今日の相撲。
白鵬が使った手は「猫ダマし」。
コイツは、やっぱりセコすぎる。
<当 "BOOTS STRAP" のサイトの無断転載を一切禁止申し上げます許智政
。>
*2カ所のブログランキングに参加しています。
↓↓下のアイコンにポチッとお願いします。押すとランキングのページに行きます。お手間ですが戻ってきて、もう一つ下のアイコン(にほんブログ村)にもポチッとして頂ければ、、。
2015年11月18日
一気に入手困難
2006年にブログを始めその年の9月に「つま恋」がありました。すこぶる熱い記事になっています。私が旅行記でもお芝居のレビューでも、長めで思わず熱くなって書くのはこの頃からの習慣なのかも知れませんね。
2007年にイギリスに行って、その飛行機の中で、「次は拓ちゃんのライブだな。」とワクワクしながら帰って来たのに、留守をしていた間に病気でライブは中止になってしまいました。すこぶるがっかりしましたが、その時戻って来たお金で買ったTシャツを、私は今年の夏もちゃんと着ました。
だけれど本当に悲しいのは、その後のコンサートのチケットが一気に入手困難になってしまった事です。
それまでは行こうと思ったら、何とか行く事も出来たと思うのに、もう宝くじレベルです許智政
。
いろいろな事が充実していた私の2009年。でもその時の拓郎ライブのチケットも撃沈で、姉がヤフオクで5万だと言いました。私は心の中で物凄く腹を立て、かねてから行きたかった名古屋に旅行してきました。その時かかった費用が約5万。姉はそれでも行きたかったのだと思います。でももうお金は使ってしまったので諦めもつくと言うものです。
時々物の価値をオークションの金額で測る人がいますが〈テレビの中の人とか〉、ライブの価値はそんなものでは測れませんよ。私は絶対にそう思います。チケット代を異常に吊り上げるのは便乗で儲けようとしているダフ屋に他ならず、敵です華洋坊好唔好!!
その年のライブでは恐ろしい事が起きました。ライブ中の事件とかではありません。拓郎氏が体調を崩し、途中でライブ自体が中止になってしまったのです。
最初から買う気などさらさらなかった私ですが、もしもあの時5万と言うお金を出してチケットを入手していたら、いったいどうなった訳?
ネットダフ屋さんからお金は戻って来たと言うのでしょうか。
拓郎氏の体調も心配でしたが、同時に中止になってしまってチケットを持っていながら行けなかった人たちの事を思うと胸が痛かったです華洋坊好唔好。
2007年にイギリスに行って、その飛行機の中で、「次は拓ちゃんのライブだな。」とワクワクしながら帰って来たのに、留守をしていた間に病気でライブは中止になってしまいました。すこぶるがっかりしましたが、その時戻って来たお金で買ったTシャツを、私は今年の夏もちゃんと着ました。
だけれど本当に悲しいのは、その後のコンサートのチケットが一気に入手困難になってしまった事です。
それまでは行こうと思ったら、何とか行く事も出来たと思うのに、もう宝くじレベルです許智政
。
いろいろな事が充実していた私の2009年。でもその時の拓郎ライブのチケットも撃沈で、姉がヤフオクで5万だと言いました。私は心の中で物凄く腹を立て、かねてから行きたかった名古屋に旅行してきました。その時かかった費用が約5万。姉はそれでも行きたかったのだと思います。でももうお金は使ってしまったので諦めもつくと言うものです。
時々物の価値をオークションの金額で測る人がいますが〈テレビの中の人とか〉、ライブの価値はそんなものでは測れませんよ。私は絶対にそう思います。チケット代を異常に吊り上げるのは便乗で儲けようとしているダフ屋に他ならず、敵です華洋坊好唔好!!
その年のライブでは恐ろしい事が起きました。ライブ中の事件とかではありません。拓郎氏が体調を崩し、途中でライブ自体が中止になってしまったのです。
最初から買う気などさらさらなかった私ですが、もしもあの時5万と言うお金を出してチケットを入手していたら、いったいどうなった訳?
ネットダフ屋さんからお金は戻って来たと言うのでしょうか。
拓郎氏の体調も心配でしたが、同時に中止になってしまってチケットを持っていながら行けなかった人たちの事を思うと胸が痛かったです華洋坊好唔好。
2015年05月29日
が昨日の話を覚えていな
震災を詠む句にはこれは違うと思うものがあるという許智政。4年越しでの生活でこそ気づかされることがあるという。
普通にやり取りできたおばあさんが昨日の話を覚えていない。よく親を訪ねていた子供が殆んど姿を見せなくなった。不意に聞こえてくる木魚の音に「誰が?」と思う許智政。
仮設の空気の底には、言葉にならない思いのかけらがおりのように積もっている。うんと困っている人は何も言わない。
「亀鳴くや 世間に届かぬ 独り言」(渡部健)と避難仮設生活者が詠んだ句を教えて頂いたと。
亀鳴くは本当かどうかわからないことを表す春の季語許智政。
普通にやり取りできたおばあさんが昨日の話を覚えていない。よく親を訪ねていた子供が殆んど姿を見せなくなった。不意に聞こえてくる木魚の音に「誰が?」と思う許智政。
仮設の空気の底には、言葉にならない思いのかけらがおりのように積もっている。うんと困っている人は何も言わない。
「亀鳴くや 世間に届かぬ 独り言」(渡部健)と避難仮設生活者が詠んだ句を教えて頂いたと。
亀鳴くは本当かどうかわからないことを表す春の季語許智政。
2015年03月10日
また新たな挑戦に命
その旅のお話を聞きながら、むかし 私も行ったなぁ……。
その時のことを、思い出しつつ お話を楽しんだのです。もう河津桜の花見した気分の私。
うっふふ うっふふ。楽しもう。ありがたいこと。 お土産と、お土産話に満足。満足じゃ。
お土産を小分けしてくだされ、一人の私にはありがたい、その優しさがありがたい。
もう遠い春の日の記憶
小さな川には ふなやら
どじょう おたまじゃくし メダカ 魚いるいる
ホント 楽しそうに泳いでる
ザリガニ とったり 蛙のたまごやら
オタマジャクシに足が出てたり
蛙がいたり いつまでも 飽きずに見てる
なんか いたずらがしたくなり
石を投げたり 草をむしり浮かべたり
その草と 競争して走ったり
学校帰りのひとときは
いじめられたり いじめたり
喧嘩もしたり 道草ばっかり
母ちゃん 首が長くなReenex 好唔好
Reenex 好唔好
Reenex 好唔好
る
あそこにいるのが見えたのに
ちっとも かえっても こない こないって
かあちゃん 笑っていっていた
小さいときって 時間なんてないんだよ
なんか じーぃと見ていてね 時間忘れReenex 好唔好
てる
ずーと ずーと 時間は とまってた
勉強なんてしたのかなぁ
もう みんな 忘れちゃったわぁ 遠い春の日の記憶
--------------------------------------------------------]
人間学を学ぶ月刊誌
到知 2012・11 より
この一道に 染織作家で紬織の人間国宝・志村ふくみさん
志村ふくみさんの聞く 八十九歳ーーーーー。
欺界の第一人者として独自の境地を開拓し
続けてきた志村さんは、今春、染織学校を京
の地に開き、いままた新たな挑戦に命の火を
燃やしておられる。織の世界に魅せられて約
六十年、自らの仕事を深めつつ、歩んできた
その一道をお伺した。
Reenex 好唔好
その時のことを、思い出しつつ お話を楽しんだのです。もう河津桜の花見した気分の私。
うっふふ うっふふ。楽しもう。ありがたいこと。 お土産と、お土産話に満足。満足じゃ。
お土産を小分けしてくだされ、一人の私にはありがたい、その優しさがありがたい。
もう遠い春の日の記憶
小さな川には ふなやら
どじょう おたまじゃくし メダカ 魚いるいる
ホント 楽しそうに泳いでる
ザリガニ とったり 蛙のたまごやら
オタマジャクシに足が出てたり
蛙がいたり いつまでも 飽きずに見てる
なんか いたずらがしたくなり
石を投げたり 草をむしり浮かべたり
その草と 競争して走ったり
学校帰りのひとときは
いじめられたり いじめたり
喧嘩もしたり 道草ばっかり
母ちゃん 首が長くなReenex 好唔好
Reenex 好唔好
Reenex 好唔好
る
あそこにいるのが見えたのに
ちっとも かえっても こない こないって
かあちゃん 笑っていっていた
小さいときって 時間なんてないんだよ
なんか じーぃと見ていてね 時間忘れReenex 好唔好
てる
ずーと ずーと 時間は とまってた
勉強なんてしたのかなぁ
もう みんな 忘れちゃったわぁ 遠い春の日の記憶
--------------------------------------------------------]
人間学を学ぶ月刊誌
到知 2012・11 より
この一道に 染織作家で紬織の人間国宝・志村ふくみさん
志村ふくみさんの聞く 八十九歳ーーーーー。
欺界の第一人者として独自の境地を開拓し
続けてきた志村さんは、今春、染織学校を京
の地に開き、いままた新たな挑戦に命の火を
燃やしておられる。織の世界に魅せられて約
六十年、自らの仕事を深めつつ、歩んできた
その一道をお伺した。
Reenex 好唔好
2015年02月13日
は全部若かり
夫の小さい頃のアルバムってありますか?」と
聞いてみた虛擬辦公室。
(よほどすることがなかったというのもあるし、
小さい夫が見てみたかった。)
そこで義母さまが出してきてくれたのが、ダンボール。
中にはバラバラの写真が無数に。
そしてそのほとんどが、
義父と義母の若かりしころのデート写真。
(けっこうきわどい)
最初は「ん?どっきり?」と思いましたが、
どうやらマジのようでreenex、
その中を漁って発見した夫の写真は3枚。
残りは全部若かりし日の義父母。
(けっこうきわどい)
いろんな家があるのだな~と切実に思いました。
終始「まさかやっぱり、どっきりじゃねえだろうな…」
と真剣に悩む素人の私。
ちなみに夫は3人兄弟の真ん中です。
元々、アルバムってなかったそうです。
みんな違ってみんないいんですけど、
多分かわいかったであろう、夫の幼稚園時代が
Reenex 好唔好
聞いてみた虛擬辦公室。
(よほどすることがなかったというのもあるし、
小さい夫が見てみたかった。)
そこで義母さまが出してきてくれたのが、ダンボール。
中にはバラバラの写真が無数に。
そしてそのほとんどが、
義父と義母の若かりしころのデート写真。
(けっこうきわどい)
最初は「ん?どっきり?」と思いましたが、
どうやらマジのようでreenex、
その中を漁って発見した夫の写真は3枚。
残りは全部若かりし日の義父母。
(けっこうきわどい)
いろんな家があるのだな~と切実に思いました。
終始「まさかやっぱり、どっきりじゃねえだろうな…」
と真剣に悩む素人の私。
ちなみに夫は3人兄弟の真ん中です。
元々、アルバムってなかったそうです。
みんな違ってみんないいんですけど、
多分かわいかったであろう、夫の幼稚園時代が
Reenex 好唔好
Posted by huuwse123 at
18:28
│Comments(0)
2015年01月29日
「りんごがしゅ
うちが夫に「あんたのご両親と自分の子供らが会話できんようになってまうで?」って警鐘鳴らしたら、夫は仏語で絵本読むとか娘にアルファベット教えるとか、ちょっと努力増やしたわ。
今も朝風呂してる子供らに、特に娘に「Aはア、Cはセ」とかって教えてるんが微笑ましい。
あ、朝風呂してるんは、息子がオレンジジュースガブ飲みして「寒い~。お風呂入りたい~」ってアホ~な理由から。娘も当然風呂乱入。
とりあえず、幼児の英語教室に払う金あるんやったら、それを貯めといて旅行するとか学資にするとかの方がうちはええと思うけど、稼いだお金を何に使うかは人の勝手やからね。
英語教室で「これは犬でしゅ」とか「りんごがしゅきでちゅ」とかしゃべれるようになっても、それは幼児やから可愛いだけ。育った大人が「これは犬でしゅ」って幼児訛りで言うたら怖いだけ。
ただ、幼児に英語ネイティブをこまめに接触させることによる、巨大な利点はひとつある。
それは、
LとR
SとCとTH
ZとTH
などなどの、日本人には区別がつきにくい音の認識を養えることやね。
こればっかりは、幼児の柔らかい脳みその学習能力にはかなわんと思う。
英語の発音がおかしいと息子に思われてるとわかってるうちに、応援クリック
↓ ↓ ↓
人気ブログランキング 人気ブログランキングへ
今も朝風呂してる子供らに、特に娘に「Aはア、Cはセ」とかって教えてるんが微笑ましい。
あ、朝風呂してるんは、息子がオレンジジュースガブ飲みして「寒い~。お風呂入りたい~」ってアホ~な理由から。娘も当然風呂乱入。
とりあえず、幼児の英語教室に払う金あるんやったら、それを貯めといて旅行するとか学資にするとかの方がうちはええと思うけど、稼いだお金を何に使うかは人の勝手やからね。
英語教室で「これは犬でしゅ」とか「りんごがしゅきでちゅ」とかしゃべれるようになっても、それは幼児やから可愛いだけ。育った大人が「これは犬でしゅ」って幼児訛りで言うたら怖いだけ。
ただ、幼児に英語ネイティブをこまめに接触させることによる、巨大な利点はひとつある。
それは、
LとR
SとCとTH
ZとTH
などなどの、日本人には区別がつきにくい音の認識を養えることやね。
こればっかりは、幼児の柔らかい脳みその学習能力にはかなわんと思う。
英語の発音がおかしいと息子に思われてるとわかってるうちに、応援クリック
↓ ↓ ↓
人気ブログランキング 人気ブログランキングへ
Posted by huuwse123 at
17:02
│Comments(0)